micchann diary

micchannの日々のブログ(だった)

UBF

さくらだと☆が優勝した。他人の試合を見てあれだけ感動したのは初めてだった。ほんと。
しゃとるんに書こう。
んで、その後高校の友達と飲む。
結構久しぶりであった。医学部の解剖の話はやっぱり怖い。うむ。
みんなげんきそうであった。
お別れ会といっても一生会えなくなるわけじゃないが、どっかしらさみしいね。

目指せ東京

起きた。やべー普通にきもちわりぃ。
一回吐いた。固形物は出てこなかった。消化の早さに感心。
してる場合ではなかった。普通に気持ち悪かった。片付けさぼってすみません。
車で移動。アーチェリーをやろう!アーチェリー代を賭けて。
きもちわりぃ。
わりにはまぁまぁの成績であった。勝たず、負けず。
岩手人のおうちへいったん戻る。岩手人は一緒に東京に来ることになっている。
きもちわりぃ。
岩手人のご両親はとても優しそうであった。こういう環境で、そういう家族に育てられたらそらああいう岩手人ができるわけだ。意味わからん文章やね。
盛岡を出て、花巻空港へ。
えっこれがターミナルビル?みたいな感じであった。
そして仙台空港へ。
ここで初めて小型機に乗ることに。遊覧飛行というやつですな。
じゃんけんで勝利した俺はコパイの席に。おお。
なんとなく、軽自動車に乗ってたら浮いちゃいました、見たいな感じで離陸。
やべー気持ちいい!
途中、運転していいよといわれたので触る。おおお、すげー動いてるよ!
かなり素直に曲がってくれるもんだなーというのが印象
その後、「じゃあ60度でターンしてみて」と言われたので思い切りグイッとやったらめっちゃ高度が下がった(笑)Gかかりまくり。やべーきもちわりぃ。
んでもってフルキャストスタジアムやら青葉城やらを空から眺め、そして帰還。
かなり楽しかった。金はかかったが。
そして東京へ。途中寄った牛タン屋の夫婦がめちゃいい感じであった。
東京に着き、一人降ろし、3人でうちに泊まった。いやー旅行はいいねー。

岩手を満喫

前日に作った仕掛けを持って、早朝朝早くから釣り!のつもりが。
誰も起きず。
まぁしかたない。9時ごろ?10時ごろ?出発。
岩手人のおうちの車がマニュアルだったので久しぶりに運転させてもらう。
うん、やっぱマニュアルいいね。
で、釣り。かなり山奥まで車で入り込み、いざ。
しかし、なかなか釣れず。場所を変え、リベンジ。
釣れた!
と叫んだのは岩手人。イワナが空中でもがいている!おおお!
しかし釣果はそれ一匹であった。でも自然の中での釣りはかなり面白いことがわかった。エサのミミズ以外はいい思い出になった。
ってかミミズ。あいつ刺されると暴れだすんだもん。こえーこえー。
最後までエサをつけるのだけは慣れなかった。イクラで釣りたいもんだ。
終わって疲れたところで、岩手と言えばわんこそば!
ビリは本日の下僕決定。
10杯。お、わりといけそう。
50杯。まだまだ大丈夫そうだ。
60杯。げ、いきなりきちー。
70杯過ぎ。一人脱落。下僕回避。
85杯。目標100杯まであと15。。。無理!
ということで85杯でした。4人中3位。トップは102杯でした。ちなみに店の最高は224とからしい。すげー。
満腹になり、今日泊まるコテージへ移動。
途中温泉へ。やっぱ温泉ええなぁ。
コテージ到着。思ったより綺麗だし、いいところ。
バーベキュー。焦げ焦げ(笑)しかも昼のわんこのせいでみんなあまり食欲がない。
と、突然椅子の足が折れる。一人階段を転げ落ちる。
実際かなりあせった。擦り傷(けっこうでかいが)だけですんだのは奇跡。打ち所が悪けりゃ骨折もあった。まぁ不幸中の幸い。
その夜は、かなり飲んだ。

目指せ岩手

航大入学待ちの人たちと、これまた航大入学待ちをしている岩手人に会いに行こう企画第一弾。
前日、一緒に行く人の家に泊めてもらい、いざ出発。
首都高も混むこともなく、スムーズ。そして特筆することもなく仙台へ。
航大仙台分校見学!
最初はふつーに20分くらいで事務の方が案内してくれるのかなーと思ったら。
学生が案内してくれた!わわわわ。びっくら。
分校の中はそらもうマニア垂涎ですわ。当たり前だが。
寮の部屋の中にも入れさせてもらった。割と広い!そして結構きれいだ。
飛行機でか!ボナンザに比べたらこんなに大きいのか。
シミュレータ訓練もすこしだけ見させてもらった。「ラジャー!」かっけー!!
ということで、2年後に自分がきちんとここにこれるように頑張ろうと思ったのであります。いやーよかったよかった。
そしてそこからまたひたすら北へ。
意外と遠い盛岡。オービスに恐怖を抱く3人。
盛岡到着。やー久しぶり!感動の再会であります。
明日の釣りへ向けて仕掛け作り。細かい作業であった。
そして恒例のボーリング大会を開いて終了。

一人暮らし

母親と姉が旅行に行ってしまったので一週間くらいひとりぐらしやんけ。こりゃ毎日ビールだな。
金曜の早朝から旅行へ行きます。東北のほうへ。懲りずに車で。
この前は福岡まで行ったので、北海道までといいたいところですが、岩手までです。
サッカーW杯決定のようで。よかったー。
ビタミンとらねば。
そういえばABCマートが好調です。どこが売り時か。

大学バドミントン終了

UBFでした。来週の東大リーグは予定があり、今日が大学最後の大会。
一回戦。基礎打ちはものすごいうまそうだったが試合はそんなでもなかった。
二回戦。ふつーに負けた。
というわけで二コケ。まぁこんなもんだろう。練習しまくったわけじゃないからあんま悔しくはなかった。ただただ悲しかった。
1年の頃のUBFが懐かしい。一試合ごとに進歩していたといろんな人に言われた。
いい結果を残し、その後期待され、そして練習にあまり行かなくなってしまった。
当然レベルは上がらなかった。体力も落ちた。
2年のUBFでは山決で負けた。
そしてずるずると、結局こんな結果に終わってしまったなぁというのが実感。
書きながら涙が出てくる。この涙はなんだ?
意外と寂しがりやなんですよー

二度目のTOEIC

はい、今日はTOEICでござんした。
400人くらい(もっと?)は入れる教室に普通のラジカセ一つでリスニング。ハイありえません。ということで真ん中の前の方のあいてるとこに移動OKということで移動。10人くらい移動していた。
したら。右後ろのおじちゃんがブツブツ言っている。
リスニング中は注意する暇もないのでほっといた。
したら、リスニングが残り2問になって、「トイレ行きたいです」とほざく。
ってか2問くらい我慢しろよ!2分くらいだろう。
一番迷惑だったのは俺の後ろの人だ。机が横につながっているタイプだったから、リスニングの最中に一度席を立つ羽目に。
まぁそんなこんだでリスニング終了。前回よりはできたかな。
リーディングに入ってからもブツブツ続く。
さすがに耐えかねて、でも試験官を大声で呼ぶのもはばかられたので、試験中に「シーッ」と子供をあやしつけるようなことをしてしまった。
そしたらブツブツは止まったが、また30分後くらいに始まったので、また「シーッ」とやってやった。
もっと早くやればよかったと後悔。ってかあんなんで集中力を欠いてしまったのもちょっとダメですな。反省。
今回はわりと急いでやったのにもかかわらず、また2問くらい終わらなかった。ミス。
まぁまた630くらいであろう。まぁいいや。1年後は750点をめざそう。
で、最初にしておそらく最後のフェイント。
シングルで櫻田にふつうに負けた。あれま。2セット目は意地で勝った。がんばらねば。
飲みに行くつもりだったがヒヨって飯食って帰ってしまった。ごめんよ☆の。

いやー

巨人弱いねー。
バイトで生徒に「どこファン?」って聞くと、「今年はロッテ」って答えが返ってくる。今年はって・・・・。

新歓合宿2

2時間ほどの睡眠で起きる。ねみー。
今日はOBのみで富士急。実は初です。
まずはフジヤマ。
すげー!!楽しい!ひゃっほー!
続いてトンデミーナ!
おおお!空しかみえねぇ!ちょっと気持ち悪いけど、楽しい!
で。まぁ富士急行くって決めたときから行く羽目にはなるだろうと思ったお化け屋敷。
並んでいる40分くらいがかなり憂鬱。本当に嫌だった。ってか10年ぶりくらいだろう、お化け屋敷は。
と思ってたら、最近知らずにとしまえんのお化けっぽいとこに入ったことを思い出した。でもその時は乗り物に乗るタイプだからまったく目を開けなかった。
で。
最初にサダコみたいなのが館内の注意。
噛んで笑いが出てた。が、それどころではない。
続いてビデオを見る。あからさまに何か出てきそうな穴が天井に。
案の定ビデオの最後に出てきた。イメトレのおかげでこれは回避。
で、中へ。全長700メートルあるらしい。歩く。
先頭を歩かされる。後ろからさかもとがプレッシャーをかけてくる。
入って10メートルで出たくなった。怖ぇ。
変な声が聞こえると思ったら襲ってきた!やべー!!
(後略)
というわけで、なんとか生還!いやーほんと怖かった!
先頭は怖かったが、最後尾の方が怖そうであった。どんまいほしの。
最後まで行ったので、わりと達成感はあったがもう二度と行きたくありません。
で、みんなが昼食を食べに行っている間、夜風々亭に行くことを決めていたのでこばさからつだの4人で別行動。グレートザブーン!
ポンチョを買うなんてもってのほか、上半裸で行くぞー!と思っていたら。
係員に止められる。
残念、ということでTシャツで。
結果。パンツまでビショビショ。
ふつーに寒い。4人でわりと後悔。100円でポンチョは安い!ということであった。
その後、ズボンなどを乾かすためにタワーハッカーみたいのんへ。
ふつーに乾きません。
その後、ドドンパに並ぶも降り出した雨のため乗れず。
仕方なくフジヤマへ。
やっぱり楽しい。スンバらしい。
最後は時間調整のためメリーゴーランドへ。
二人乗りをしたら怒られた。いーじゃんかー。
二回連続で乗る。二回目は馬車みたいなのにこばさかつだで乗り、らだは後ろの馬へ。
デジカメで写真と見せかけこっそり動画を撮る。わりといいものがとれたのでアップします。左上の画像をクリック!必見です。音がないとよくわからんかもしれないです。(ちょっと重いです。ごめんなさい。そしてWindows Media Playerが必要です。クリックで再生できなかったときは、右クリックしてリンク先を保存してから見てください。)
そして富士Qを出て、混んでたので高速乗らずに渋谷へ戻り、風々亭でユッケを7皿食い、帰宅したのであった。ねみ。

新歓合宿1

今日から新歓合宿。12時に船橋集合。が、20分ほど遅れる。すまぬ。
かとう@薬学部運動会を待つ予定だったので、映画@幕張。真下。
とりあえず、うしろのおばちゃんうるさい。そして映画も・・・・・・
終わって検見川へ。
パス練をしまくる。
薬学部の運動会が終わり、いざ河口湖へ。一緒にいたほしのたかはしも乗ることに。
車ではかとうが大暴れ。
途中SAなどに寄りながら河口湖へ。
到着。OB部屋は保健室。
コンパ部屋へ。
さくらだが17とかなり絡んでいた。彼はヤル男だということがわかった。
まわりにいろいろ聞いたところ、ほかにもヤル男がいたようだった。すげぇ。
個人的にはかなり楽しんでしまったのだが。どうなんでしょうか。

Page 20 of 67

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén