お久しぶりです。毎日飛んでまっせ。
最近やっている課目について紹介してみようという魂胆。
STALL
失速訓練です。スロットルを絞って出力を減らします。そのまま高度を維持しようとすると、もちろんスピードが下がり、かつ高度を維持するために機首を上げる(ピッチアップ)必要があります。そのまま機首が上がっていって・・・・ついに失速!とまでは実はやらず、失速付近になると失速警報がビービー鳴りはじめ、ほんと失速間近にはバフェッティングと呼ばれる現象(翼の付け根(翼根)付近が失速することによって、胴体付近を通る空気が乱れて機体がガタガタする現象)が感じられたらストールとします。そして失速からの回復のために機首を下げ、スロットルを全開にし、スピードが出てきたら沈下を止め、そして失った高度を取り戻すために上昇し、元いた高度に戻る、と。
まぁ書く分には簡単そうですが全然うまくいきません。ストール時に機体が一気に傾いたり、気づいたら全然違う方向に進んで行っていたりします。そんな課目。
SLOW FLT
字の通り、ゆっくり飛ぶ課目。ゆっくり飛ぶと、揚力が足りないために機首を少し上げなければ高度が落ちてしまいます。そして、もちろん出力は下げます。説明がめんどいので書きませんが、P-ファクターってやつで右ラダーです。はい、マニアックですね。要するにゆっくり飛ぶだけでも難しいんです。
LOW WORK
航跡をきれいにして飛びましょうって課目です。飛行機は空中に浮いているわけでして、風の影響をもろに受けるわけです。そこで、例えば右から風が吹いていたら少し機首を右に向けながら飛ばなければまっすぐ飛ばないんです。また、旋回も、追い風のときはキュッと曲がり、向かい風のときはユルリと曲がらないと、うまく円を描いてくれないんです。それらを、低い高度で直線の道などを目印に行うのがこの課目です。十勝平野は農地の区画整理がかなり整然と行われていて、しかもうまい具合に一区画がボナンザの旋回半径とだいたい一緒ということでかなりイケてます。
TGL
タッチアンドゴーという言葉は聞いたことありますか?滑走路に着陸し、そのまま止まらずまた離陸することをいいます。連続離着陸ってやつです。離陸したらぐるっと一周してまたタッチアンドゴー、また一周してタッチン、の繰り返しです。面白いですが、疲れます。そしてやらなければならないことがいっぱいあるんです。それやりながら無線とかもやらなければなりません。管制官の方にはいつもご迷惑をおかけしております。m(__)m
BIF
最近やり始めた課目です。フード(テニスのサンバイザーみたいなやつ)をかぶり、外を見えなくして計器だけをたよりに飛ぶ課目です。いつもは外の大きな動きが、計器だとほんと微妙な動きをしていて、かなり集中力がいります。将来雲の中でも飛べる免許(計器飛行証明)をもらうための基礎の基礎になる部分です。べいしっくいんすとぅるーめんとふらいと。
と、今やってるのはこんなもんです。はっきりいって全然うまくいきません。でもちょこっと進歩したところがあると嬉しいもんです。
あ、一個ずつ紹介すれば5日かせげた(~_~)