micchann diary

micchannの日々のブログ(だった)

ちょーこー

こんばんはー。

テスト週間も無事(?)終わり、残すところは月曜日のC’Kのみとなりました。
この週末は実家に戻ってゆっくり静養してます。いや勉強してます。間違えた。

なんだか親とか兄弟とかから「焼けたね」と言われまして。
なんでだろーと思ったらたぶん先週行った釣りのせいなのであります。
そう、今釣りが一大ブームなのであります。
狙いはクロダイとイカ。ま、釣れないんですが。夢は大きく!いーじゃん夢くらい見さしてよー

今気になった。「見さして」の「し」ってなんだ?「見させて」じゃないのか?

そんな疑問が頭をよぎったのはコンマ1秒ほどで、いかんせん眠いという立派な建前と本音が両立しているので寝るとします。ふぁあ。おやすみ。

テスト週間

この年になってもまだテスト漬けの25歳ですこんにちわ。

来週はテスト週間ですな。うちらの業界ではテストと言わずに「C’K(チェック)」といいます。テストっていうとなんだか試されているような響きだけれど、C’Kっていうと確認っていう意味合いが強い気がしますね。でもまぁ実質はそう変わりありませんが。

先輩から素麺いただきました!あざーす!
ワタクシ、無類の麺類好きなのであります。そば、ソーメン、ラーメン、でもちゃんぽんとちゃーめんは好きじゃないです。ついでにベビースターも嫌いです。まぁ、よくよく考えたらこれじゃぁ麺好きとは言えないんじゃないかっていうのはぼくとあなたの秘密です。

素麺と言えば、「揖保の糸」ですよね。兵庫県でなぜそうめんが特産なのかは全くわかりませんが、我が家で素麺と言えばだいたい揖保の糸だった気がします。でも一人暮らしを始めてから、揖保の糸って実は結構高いということに気付きました。
今回いただいた素麺は三輪素麺。これもまた有名ですね。奈良県桜井市に三輪地区ってのがあるそうです。そうめんの発祥はここだそうです。へー。

ちなみに素麺は直径が1.3mm以下のものを言うらしい。そして、1.3~1.7mmは冷麦、1.7mm以上がうどんらしい。でもこれは機械麺の場合で、機械麺ではない場合はごにょごにょとだんだん飽きてきたのでこのあたりにしておきます。というか勉強しろっていう話ですよね、はい。

とりあえず6月15日まではテスト漬けですが、それ以降は再びヒマになるのでまたいろんなところに顔を出したいと思います。あ、素麺っていえば流しそうめん!!

ようやくはじまりました!

いやー長かった!もう一生始まらないとも思いましたが、なんとか始まりました。
ということで、これからしばらくは土日休みになります。平日は九時五時な感じです。

この5ヶ月で行ったのは、中国×2、カナダ、札幌、沖縄、宮古、奄美、あとはゴルフで那須、軽井沢、といったところでしょうか。いやー金がやばい(笑)

と思ったら、つい昨日、とある本を探していたらへそくりを発見!そこにはなんとン万円入っているという奇跡!いやーほくほく。というか、そんな大金忘れるなという話。

さて、真面目に勉強せねば。さすがに。その前に差し替えせねば。

あ、土日は暇なんで遊んでやってください。といいつつ結構予定が入ってきてますが。

大学進学

どーも。正月からGWまでくっついたと言われているモノですこんにちわ。

朝青龍が引退後に大学進学を考えているそうな。
なぬ!
ということで、僕も大学に進学しようかと考えている今日この頃。

まぁ、これから2年くらいはおそらくしんどいうえに忙しいだろうから、そのあとに放送大学、が有力なコースかなー。
いまさら大卒の資格取ったところでなーんもめりっとないんだけどね、まぁ生涯学習ってやつだよ。うん。
そういえば大卒になったら給料あがったりしないのかな?まぁないか。

朝青龍といえばモンゴル。一度は行ってみたい国だね。
イメージとしては、大草原のなかにまったく似合わない高層ビルがあるってイメージ。どんなやねん(笑)
あんな昔にモンゴルから中国、そして日本まで攻めてきたそのパワーの源ってなんなんだろか。興味あるなぁ。

全然関係ないけど、元寇の西暦の覚え方。
一回目はパンツなし(1274年・文永の役)でやってきた。そして神風で敗退。そりゃパンツはかないで戦をしようなんて恥ずかしすぎる。
ということで二回目はパンツはいて(1281年・弘安の役)やってきた。まぁでも結局負けたんだけど。
っていうのをうちの兄貴が昔もんすんごく楽しそうにしゃべってた気がする(笑)なんじゃいそれと思いつつやっぱこういうのは忘れないよね(笑)

先日ゴルフで100を・・・・切れず!残念!102でした。
1回林から無理に出そうとして失敗したパー5の10打と、最後から2番目のパー3で1オンしておきながら4パットによりダボったのがもったいない。うーむ。ほんとうまくならんなぁ。やっぱり誰かに教わらなきゃだめかもなー。

そんな感じで元気にやってるよ。

帰国しました!

最近この題名多いな。
まぁとにかく、帰国しました。
どっからかって?それは秘密です。いや全然秘密にする必要ないんだけどね。

旅行記書かないとなー

わからないよー

最近どうもわからないことがあって。

それはドライバーの打ち方!ドライバーってあれね、ぐるぐる回す方じゃなくて、第1打に打つやつ。
どうも、ヘッドの軌道が外から内に入る傾向があるらしい。そりゃ飛ばないし、パワーも半減だし、なによりスライスになっちゃうよね。
腰の回転がなさすぎて、かつ、フォロースルーが低いのが原因としてあげられるんだろうと思う。この前打ちっぱなしで撮ったビデオを見てると、それがよくわかる。じゃーそこを直せばいいじゃんという話なんだけど、なんかうまくいかないのよねー。まぁ、練習あるのみなんだけど。

アイアンはなんとなく打ち方がわかってきたような気がする。ただ、練習場ではうまく打てるんだけど、本番では打てないというダメダメな感じ。
アイアンとドライバーは同じ打ち方だ!とおっしゃる方も多いのですが、どうも一緒のフォームで打てる気がしないのよねー。

日々練習あるのみだな。

わからないことと言えば、他にもいくつかあるんだけど、まぁここに書くことでもないので割愛。うーん、こういう意味深なことは書かない方がいいんだけれど。でも今回は書いてみよう。

南国物語

ということで、思い立って奄美に行ってきました!

と、思い立って日記を書こうとしたけどさすがに眠い!

ということで寝ようということを今思い立ちました。

じゃ、次思い立った時に奄美日記書きます。ついでに中国日記も書きます。近々、ね。

micchann.comへ再移行

どーも、こんにちは。おひさしゅう。

このたびmixi日記より、micchann.comに日記を戻すことにしました。
まぁいろいろワケはあるのだけれど、もともとmicchann.comの調子がちょっとおかしくて一時的な措置としてのmixiへの移行だったので、特段mixiの日記が使いにくいとかそういうわけではないんだけれど、やっぱり戻そうかなと。まぁいいでしょう。

micchann.comも新しくなりました。もともと実家においてあったValuestar NXクンをサーバーとしていたんだけれど、もう2年くらいはは今住んでいる穴守稲荷から移動しないだろうってことでサーバーも実家からお引越ししてここに置くことにしました。ついでにヤフオクでちょっと前のDELLのワークステーションを3万円で購入してそこにデータを移し、ついでにOSも入れ替え、メーリングリストも移し、、、と。そんな感じ。

ということで今までmicchann.comを使っていてくれた皆さん!ちょっといろいろ変更した部分があって、特にメーリス関連とファイル置場関連についてはもう一度整理しなおそうかなと思っております。とりあえずできなくなっていることが多々あるので、「これ復活させてー」っていうのあったら即メールください。バックアップはあるので作業としてはそれほど面倒ではないので遠慮なく。メアドは・・・って知ってますよね?

よろしく!

このブログも、近々デザインをいろいろいじろうと思っておりますので乞うご期待。

関係ないけど、つい先日ものすごい久しぶりにバドミントンしたら、めっちゃ疲れたけどめっちゃ楽しかった!ということでみなさんバドしましょぅ。

帰国しました!&メアド変わりました(再送)

中国行ってきました。北はハルピンから、南はマカオまで。気温差40度。

旅行記はそのうち書きます。とかいって書かないかも。

国民性がおもしろいね、あの国は。また行きたい。今度はチベットとかそっちにも行ってみたいな。

それから、メアド変わりましたーってずいぶん前のことなんだけど、なんだか最近ものすごく「メアド教えろ!」っていうメールが多いので再送しておきます。

今までのメアドの@以降が、i.softbank.jpです。

いや、別にそこのキミが「教えろ!」って言ったからここでまた書くわけじゃなくて、ほんと最近そういうメールがいっぱいパソコンに届くんです。まぁ、要するに俺がちゃんと変更メールをみんなに出せばいいって話なんだよねきっと。。。ごめんなさいm(__)m

昨日、かねてから行きたかった競馬場に行ってきました。

別に、行ったことないから、というわけではないんだけれど、なんだか久しぶりに行きたかったのです。

みなさん競馬場ってどういうイメージがありますか?

なんだか仕事してるかしてないかよくわからん汚いカッコのおじさん軍団が、その辺ゴミだらけの場所で「行けー!」とかやってる姿を想像してません?

まぁ実際そういう方もいらっしゃいますが、今の競馬場は意外と若い人が多い!

家族連れで来て芝生にレジャーシートしいてくつろいでいる奥様方と、その周りを走り回る子供たち!

そして府中の競馬場は改装してからまだ日が浅いのもあってか、競馬場自体もすごくきれい!

という感じです。

そしてそして何よりも走り回る馬たちの爽快さ!

ビューーーーーーーーーン!

ま、そういうわけで、賭け事あまり好きでない人も、結構楽しめるスポットだと思います。

そして結構人間の欲望も渦巻いているので、人間ウォッチングが好きな人にもたまらないと思います(笑)

昨日の結果は聞かないでください。

Page 6 of 67

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén