micchann diary

micchannの日々のブログ(だった)

フライト!

前回の日記から早一週間。あ、途中ライブドアショック書いたか。ついに逮捕されちゃいましたねぇ。おかげで大損です(~_~)
と、それはいいとして、ついに、ついに、ついに飛んでから一週間!ってか飛んじゃいました!
いやーもうほんと、先週一週間はゲロゲロでした(笑)毎日つらかった・・・
ようやく吐くこともなくなってきて、楽しさを再確認してきたところです。
もっといろいろ書きたいことはあるはずなんだけど、ちょっと眠いからまた明日書き込みなおしますわー。
ほな。
 

これは・・・

ライブドアショックとでも名づけられそうな展開。やめてくれー

初キャン!

ついにこの日を迎えました!初キャン!初めてのキャンセル!
っておぃ!初フライトがー!
帯広に来てから初めてとも言える濃い霧の発生によって、キャンセルとなりました。
TAXI ONLYをやろうにも霧が濃すぎてやる意味なしということで、残念ながらエプロンにも行かずにキャンセルが決定されました。うーむ残念!
明日は飛べそうです。
午後班もキャンセルになったそうで、結局全キャンです。それでも飛行機を温めてエプロンに出してくれるJAMCOさんには本当に頭が上がりません。
そして昼寝をいっぱいしました。明日から頑張るぞー!

ふろむ帯広

いやー寒いっす!とにかく。-20℃を下回ることも稀ではない。外にサンダルで出た日にゃしもやけけけけだよほんとに。
今書いてて思ったけど、昔の日記はわりと内輪の人しか見なかったからタメ語が多かったけど、今はいろんな人がみてるから使う言葉がすこし丁寧になっている気がする。ですよねー。だよねー。
と、まぁ要するにISDNは遅いということをものすごく言いたいわけなんです。参った。

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。ってもう3日になってしまいましたね。
宮崎から帰ってきてから、サークル、高校クラス、河合、などなど、いろいろな人と会えてよかったス。会えなかった人、ごめんなさい。また機会を作って飲みましょう。
今年の抱負。ということで、亀戸天神の絵馬に「絶対落ちない!」と書いておきました。そしてそれを今にも落ちそうなところに吊るしました。まだちゃんと掛かっているのでしょうか。
おみくじは末吉。最近は中吉以上を引いてない気がする。しっかり結び付けてきましたよ。
と、いう間にもう帯広へ行かねばなりませぬ。帯広はISDNらしいので、更新がさらにまばらになる可能性大。嘘。きちんと更新します。
今年もよろしくー

かむばっくふろむ宮崎

宮崎からついに帰ってきました。
車で帰ってきたんですが、見事に雪につかまりいろいろ大変でした。まぁ何にもない旅行よりもスリルなどがあって楽しかったのではないでしょうか。なぜか他人事。
途中、オイル漏れ発覚。温泉のときに煙が出たのはどうやらこのせいのようです。どっからもれてるんだろ。
なんか、いろんな人に冬に東京帰ってきたら連絡するよーと言ったんですが、まったく連絡してません。ごめんなさい。怒らないでください。m(__)m
しかしひさびさの実家はやはり落ち着きますねぇ。帰ってきたのが早朝6時くらいなんですが、すっかり夜まで寝てしまいました。夜はクリスマスイブということで鳥のももをいただきました。ウマー。
今日はフェイント→パートスキーのコースです。またまたハードスケジュールを組んでしまった。

ついに!

ついに宮崎課程の全C’Kが終了した!やほーい!!これで帯広が現実のものとなってきました。
成績はというと、管制ですな、あれがちょっと悔やまれます。あとはまぁいいでしょう。
さてそろそろ引越しの準備を始めねばならないのです。大変なことに。ぎゃーす!
あ、25日フェイントたぶん行きます。あ、パートスキーの返事してねーや。

ファイナル

ついに宮崎も残り少し、ということで、期末試験なわけです。といっても、航大では別に1学期制をとっているわけではないので、後期の授業の最後のテストということになりますかね。
ラストスパート。勉強セナ(~_~)

FTD

3回のFTD訓練が終わりました。やっとなんだか帯広が迫ってきた様な感じ。早く飛びたいですなぁ。
それから、FTDの前に体験搭乗なるものがありました。先輩の操縦する姿を見て、一年後の自分を想像。いや、妄想?
ちょっと酔ってしまった。慣れるだろうか。
さて、来週からまた普通授業に戻ります。やることはいっぱいあるんですなこれまた。

プロシージャと事業用

事業用の学科試験が今週末にあります。
事業用とは、事業用操縦士のことで、要するにカネもらって飛べますよってことです。学科と実技があって、航大生や自社養成では、一定の課程を卒業することで実技はPASSできるので、学科をいまのうちにとってしまおうという魂胆。
それに加え、来週からはついにFTD訓練が始まります。シミュレータ、というのが一般的なネーミングですな。だんだん、空を飛ぶための勉強になってます。
そこで、FTDをやる前にプロシージャというものを完璧にしておかねばならないのです。要は飛行機を飛ばすための手順みたいなもんです。ちなみにエンジンスタートまでに100個くらい(?)あります。げろげろ。まだテイクオフも出来てません。
いそがし。ら。

Page 16 of 67

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén