micchannの日々のブログ(だった)

NAV訓練

NAVとはナビゲーション、航法の訓練のことです。
航法とは、自分の位置を確認し、自分の進むべき方位を決定し、目的地まで何分かかるのか計算する、の三つが主な業務です。
自分の位置の確認は、基本的には周りの景色と地図を参考に行います。あっちにA町があり、そっちにB町があるんだから、地図でいうと自分はいまこの辺だな、とか、飛びたいコースは地図で言うとこことそこを結んだ線上で、前見るとたしかにそれらが一直線に見えるからオンコースだな、とかそういう感じです。もしなんも地上に目標がなかったら、無線局からの距離と方位から確認したり、さっきここにいて何分こっちに飛んだから・・・とかで判断することになります。
進むべき方位は、もちろん飛びたいコースに向けるのですが、ただ向けただけでは風に流されていってしまうので、たとえばコースに対して左から吹く風がある場合は機首をすこし左に向けることになります。どんだけ向けるかはコンピュータと呼ばれる丸い計算尺みたいなやつで計算します。ただこれは予想の風で計算するので実際の風と違う場合(というのがほとんどですが)コースからずれていくことになります。そのずれを飛びながら読み取り、ずれた分また機首方位を修正しながら飛ぶことになります。
到着予定時刻の計算は、距離を速度で割れば出ます。ただ、この「速度」というのが、飛行機の計器では「対気速度」でしか読み取れず、たとえば向かい風があった場合は「対地速度」は「対気速度」よりも遅いことになります。「対地速度」はさっき出てきたコンピュータで計算できます。
と、主にはこの三つが航法の主要な作業になります。その他にも、自分のいる場所や目的地の到着予定時刻を無線で報告したり、まわりのトラフィックを確認したり、そしてなによりも「水平直線飛行」をしなければなりません。この「水平直線飛行」というのが一番やっかいで、せっかく機首方位を頑張って計算しても、それをキープしなければ意味がないんです。
まぁちょっとまだNAV始まったばかりであまりうまい説明になりませんでしたが、(というか考え方間違ってるかも。もし間違いがあれば遠慮なくおっしゃってくださいm(__)m)とにかく大変なんです。そして準備が8割といわれるくらい大変なんです。というわけでもう寝よう。

最近

おしどり夫婦

1件のコメント

  1. KW

    ノートンアンチウィルスかと思ったよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén