英語学校にまともに通い始めよう。
で、そこは英会話教習所という名前のとおり、教習所みたいなシステム。
1クラス18レッスンに分かれてて、それぞれを予約して取る。いつも番号によって時限が決まっているので月初めにその予定表をとりに行かなければならない。 br>
で、今日はその予定表をとりに行くついでにかねてから飲もうといっていた友達と飲もうとしたものの。
最近体調が芳しくないので病院に行って今日は絶食とのこと。残念。 br>
というわけで飲みたくなった自分は富士そばで腹ごしらえしてから高校の親友モリモに連絡し飲むことに。 br>
駅に着いたら。きょーいち発見。バイト帰りっぽい。
スーツのきょーいちはやせて見える。気がする。
きょーいちとさし飲みする絶好の機会だったがもりもと既に約束取れていたのでもりもに会いに船橋へ。 br>
一月前のサシ飲みの続きをする。うふふ。 br>
というわけで今よっぱらいです。といいつつ膳ロックシングル4杯飲んだがあんまり酔ってない。と思う。また来月飲むであろう。 br>
ということで。
誕生日おめでとう。 br>
ただいまー。
千葉から福島行って戻ってくるまで、ずーっと一人で運転してたんで疲れたー。たはー(←真似)
まぁ7~800キロくらいだからそんな距離あるわけじゃないのだが。 br>
4月2日。
朝4時おき。と思いきやちょっと寝坊して4時15分に起床。4時半出発。
義兄さんを駅に送り、いざ福島へ。途中SAで肉そば食いながら。 br>
福島のほうは街中でガソリン入れるより高速で入れたほうが単価7円くらい安い。なぜだ。 br>
福島8時30分着。引越屋は早くも到着していた。ので早速搬入。
9時には搬入終了。11時まで片付け。 br>
ってか家がめちゃ良い。1LDKで新築でバストイレ洗面所別。すんげー。
しかも家賃は病院が4万円分は負担してくれるらしい。東京で借りたら10万は絶対するようなとこだった。 br>
昼食ってから買い物。途中で自分で組み立てる家具を購入。俺だけ家に帰って組み立て。 br>
2時間かかった。 br>
夜サイゼリア。ミートソーススパゲッティWサイズ。 br>
4月3日。
姉貴はいろいろ中を片付けたり結婚しましたーってカードを書いたり忙しいので、母親と二人で旅行。 br>
10年前に食ったうまい蕎麦屋を何とか探し当てて食べる。ウマ。 br>
会津。飯盛山。白虎隊が自害したところですな。
なぜか仙台育英学園の碑が自刃したといわれる場所に建っていた。 br>
鶴ヶ城。会津藩の本拠地。
石垣がすごかった。そして中では野口英世展をやっていた。彼は身長153らしい。 br>
酒造。ふつーに人の家みたいなとこに車で勝手に入り込んで酒を買う。
サークルの花見用にも一本買ったよ。にごり酒だから口に合うかなー。 br>
親戚の家が姉貴の家から車で10分のところにあるのでそこへ。
いっぱい人がいた。わさわさわーさ。 br>
夜はびっくりドンキー。福島に来た意味あるのか? br>
4月4日。今日ですな。
今日から姉貴は仕事。姉貴の転入届を代わりに出しに行った。 br>
そして、宇都宮にある月山という店へ。
ウマー!
豆腐懐石がめちゃうまい。あんなうまい和食を食べたのははじめてだった。
もう一度行きたいが高い。 br>
その後日光東照宮。実は初めて。
ふつうにすごかった。そして花粉はもっとすごかった。霧みたいになってた。 br>
ちょっと時間があったので中禅寺湖へ。
男体山が綺麗だった。壮大な景色であった。雪がまだ残ってたよ。 br>
いろは坂には走り屋がいた。あと地元っぽい人(郵便局の車とか)もかなりスピード出してた。 br>
そして帰宅。家に帰ってビール飲んで焼肉食って腹いっぱい。
ではおやすみなさい。箇条書き万歳。 br>
今日自分は嘘をつきます。と言われたー。
姉貴の引越し手伝い@根津。
と思いきや冷蔵庫を拭いたのみだった。あとは荷物番。 br>
アパートの前の壁際に車停めて、することないから中で音楽聞いてたらおばちゃん登場。
なんか停めるなと。
でまぁ引越ししてるんでと言ったものの何故か聞き入れてもらえず。
警察呼ぶよーとかいったけど荷物の積み下ろしは駐車違反じゃないはずなのでと言ったところでたぶん聞いてもらえないのでごめんなさいと言っておいた。 br>
下町はもっと人情にあふれてるのかと思ってたがそうでもないようだ。 br>
うにょー。 br>
最近僕は航空管制官2というゲームをやっている。パソコン用。
航空管制の世界をうまく取り入れていてなかなか面白い。と俺は思う。
やりたい人は言ってください。ま、あくまでゲームですが。 br>
そろそろ韓国レポかくかなー。
明日は姉貴の引越し先の福島へ行ってきます。ついでに母親と旅行してきます。んじゃに。 br>
普段でもカツゼツの悪い俺は、酔っ払うとほんとに何言ってるかわからなくなる。気がする。
それはそうと泊めてくれてありがとう。 br>
夕練に韓国土産を・・・あー!忘れた!
ということで普通にバドミントン。スマッシュが打てない。どうしよう。どうしよう。どうしよう。 br>
その後飲みへ。良く考えたら激トビした以来だ。苦いおもひで。
1女にもうすぐ2女だとプレッシャーをかけるとこから始まってとなりのテーブルのアフロが殴りこんできてそしてどうしたんだっけ? br>
外に出てトイレ行っている間に誰もいなくなってしまってちょっと寂しかった。
既に終電はないのでなんとか山下家に泊めてもらう了承を得て池袋で富士そば寄ってからタクった。プチブル。
タクシーの運ちゃんと夢について語り合った。結構熱かった。 br>
山下家ではヨークンときんじヨークンがすごろくをやっていた。いや、例のやつではありません。
そしていつの間にか寝ていた。山下曰く豪快に寝ていたらしい。いつ寝たのだろうか。 br>
同期飲み。@渋谷のパブアメリカン。
名前は怪しいが普通の店です。クラコンで一回使いましたね。 br>
いやー同じ目標に進む人と飲むのはやっぱ楽しい!
というかみんなやっぱり飛行機マニアだ。俺はシッタカしてうなずいてるだけだった。 br>
教官のバイト辞めさせられた話は面白かった。ふふふ。 br>
幽霊話は怖かった。ふつーに。プチンッてどんな効果音やねん。 br>
早く7月にならないかな br>
兄貴が就職し会社の寮に入るということで、引越し手伝い。
といっても自宅から車で30分かからないくらいのところ。ってか自宅から通ったほうが通いやすい。意味ねー。 br>
というわけで実家からどんどん人がいなくなっていくのであります。7月には俺もいなくなるので母親と姉貴だけの二人。しかも姉貴も来年には就職だからその後どうなるかわからない。 br>
年取ったな。 br>
今日はといっくです。初。
朝起きて珍しく普通に間に合うように家を出る。目的地は新小岩から徒歩15分、関東第一高校。
新小岩。てくてく。商店街怖いから隣の道で行こう。
てくてく。
てくてく。
てくてく。
てくてく。
てくてく。あれ?
てくてく。
つかねー!! br>
というわけでよくわからないけど行き過ぎたようです。
戻る。ちょっと小走り。
ない。ほんとない。あれー?
あ!目印となる郵便局発見!おし!
と思いきや。
違う郵便局やんけ。(~_~) br>
このころ集合時間を迎えました。焦る。ふつーに。
そして走る。暑い。汗だくだく。つゆもだくだく。
そしてどうやってたどり着いたか忘れたけど到着。
めちゃあせって教室まで行く。 br>
試験官「大丈夫ですよーアハハ」
mi「すみませんー。ごめんなさいー。。」
試験官「大丈夫ですよーアハハ」
mi「すみませんー。ごめんなさいー。。」 br>
となぜか同じ会話を繰り返し。まぁとにかく大丈夫でよかった。 br>
肝心のテストはヒヤリングぼろぼろでした。以上。 br>
終了。駅へ向かう。知らない番号から着信。
mi「もしもし」
少年M「おれおれ!」
mi「おー!久しぶり!」
浪人時代の友達からTEL。
少年M「micchannといっく受けてなかった?」
mi「!!」
おおおなんという偶然か。ってなわけで駅前商店街の中の100円ショップで待つ。 br>
こない。 br>
TEL。
少年M「人違いだったー」
mi「たぶんそれ兄貴だ」 br>
というわけで兄貴に連絡したところ、なんか知らない人から声をかけられたとのこと。ビンゴ。 br>
ってそんなに似てるか!!?? br>
韓国行ってきたよ。詳細はのちほど。
水を薄めているページのルポが出たら書こう。ヒトマカセ。 br>
合宿行ってきたよーん。
最後の合宿なので、迷った末OB飲み参。
OB飲みは北斗神が降臨した。 br>
翌日。班練。
ダブルス練だった。アタック&レシーブ。
途中で抜けて茂原駅へ迎えに。途中変な名前の店があった。平岡は遅刻した。と岩田とともにプレッシャーをかけてみよう。
午後レク。
1勝2敗だった。が、負けた2回はどちらも9ダブで勝てば全体で勝利というところで負けた。勝負弱かった。
その日の飲みはどうだったっけ?班芸面白かった。 br>
シングルス。
1勝2敗の3位。牛君との決勝トーナメント進出をかけた試合で負けた。
牛君強くなってた。でも悔しかった。
飲みは不毛だった。どよーんで3時間くらい過ごした。 br>
ダブルスwith岩田。
予選リーグ全部ファイナルの末決勝トーナメントへ。
決勝トーナメントは2回ともストレートで優勝!やほーい!
予選リーグで宮本ナベヲとやったときはマッチとられて半分あきらめかけたがなんとか勝った。あれが一番でかかった。
とにもかくにも最後の合宿で優勝できたのはすんごいうれしかった。岩田ありがとう。変にプレッシャーを与えてしまったしね。でも岩田強かった。かなり助かった。ほんとありがとーう!
賞品は何かと思ったら、目がよくなるようにブルーベリーヨーグルトとみつだにちなんで蜂蜜だった。蜂蜜は経験済み+混ざらないので実はふつーに別々に食うだけだった。ブルーベリーヨーグルトは谷道が入れまくったのでふつーにその味だった。ビールはどこへやら。
あ、そうだ。ビール一本一気をやった。飲めるのだが胃に入っていかなかったのと炭酸がきつかった。時間かけてしまった。もーしわけねー。でもあれ以上無理かも。
平岡としゃべった。15女子の中でコンパ場では今までで一番しゃべったかも。でも実は途中からあんま記憶ないすまん平岡。部屋に戻ったら櫻田が寝ていたのは覚えている。気がする。違うかも。 br>
ダブルストーナメントは安福と。あ、安福って一回で変換できるんだへー。
ってかおきたら9時をとっくに過ぎていた。
一回戦はよしはらさんすがわさん。AAvsCDなので14点から。
で、結局一点も取れずにセティングしても結局取れずに負けた。ぐは。
暇だからウーロン小島平岡でミックスした。楽しかった。 br>
こうして最後の合宿は終わった。写真撮影で櫻田の肩車上で変顔したので写真が楽しみだ。
いやー日記っぽい! br>