micchann diary

micchannの日々のブログ(だった)

空を飛んでるんだなー

たまーに、まぁだいたいが後席に乗っている時だけれど、「あぁ空を飛んでるんだなー」と思うことがある。
パイロットという職業にあこがれ、飛行機という乗り物を好きになって、こうしてこの道に来て、毎日必死で訓練を受けながらも、時々空が見せるすんごい景色に感動したり、父親がどんなこと考えながら飛んでたのかなーと思いをめぐらせたり、そういう瞬間になんだかこうグッとくるというか、まぁ言葉で表すと陳腐なもんだね(笑)
えにぃうぇぃ(←父親の口癖)、なんでもない瞬間に感じる幸福っていうのがいいよね。もちろん、何かを成し遂げた時に感じる感動とかもいいんだけど。

マインスイーパ

初めてマインスイーパの上級で「8」を見た。普段旗をつけずにやってるから、最後9個の塊ができた時に、爆弾を全部見つけたか判断できず、えい!とやったら8でした。珍しいこともあるもんですな。

えびのえび。えびちゃん。

この土日で、東京から友人Kが宮崎に遊びに来てくれましたー。去年に続いて2年連続2回目。
土日は両方雨の予報が出ていたものもなんのその!ほとんど雨に降られず、海に入れるくらいいい天気となりましたー。いやーよかった。
海は、白浜というところに行ったんだけれど、ここはいつも訓練で上空をよく使うところ。地上から見るとまた全然違った景色で、また、この空を飛べることの幸せをこっそり感じてました(笑)
あとは、えびの高原というところへ行ったりしました。いかにも高原でした。ああいうところを散歩するのはいいね!
まぁ、海に入ったまま水着で散歩したのでかなり寒かったですが(^^)
日曜は、バドミントンしました。本格的にやったのはいつ以来か。基礎打ちからドロップ交互、オールショート、シングル1試合で動けなくなりました・・・・。運動不足ですな。しかしいい汗かけた!
というわけで、たいしたお構いも出来なかったのですが、K君来てくれてありがとうよ。
宮崎なかなかいいとこです。あんまみるとこないけど(笑)12月までに訪れてくれれば案内くらいしまっせー。

気象予報士

先日受けた気象予報士の試験の正式な解答が、気象予報士試験を実施している気象業務支援センターから発表されましたー。
気象予報士の試験は、学科と実技に分かれていて、学科がマークテスト、実技が記述テストという感じになっていて、学科は更に一般知識、専門知識の二つに分かれています。ちなみに実技って聞くと、テレビでやっているような「大型で非常に強い台風12号がどーのこーのあーだこーだで明日は雨になるでしょう」というふうなことを想像する方もいると思いますが、んなことはやりません。はい。
んで、自己採点はというと、学科はたぶん合格!(^^)!実技は・・・どうだろなーちょっと無理かなーという感じ。筆記だしね。微妙な表現がどういう採点をされるのかなー。
正直そこまで勉強に時間を割いたというわけではないので、まぁ落ちててもしょうがないとは思いつつ、ひょっこり受かっちゃったりしないかなーという淡い期待もちらほら。結果は10月6日に出ます。ちょうど一ヵ月後ですな。うふふ。
ちなみに気象予報士に受かったところで、特にメリットはありません。この資格は、業務として気象予報をする上で必要なものであって、個人で「明日の天気はなにかニャー」と考える分にはいらないのです。まぁ当たり前ですが。
じゃぁなんで受けたのかというと、飛行機は気象の影響をもろに受ける(なので、毎日訓練前にはウェザーブリーフィングをやります)ということと、そのための勉強の動機付けっていう理由です。まあ結構役にはたったのではないでしょうか。
落ちてたらまた次を受けよう。次の試験は2月です。たぶん多発(2つのエンジンをもつ飛行機)で大忙し。

足あとだらけ

というわけで、特に理由もないんですが、いとこに足あとをつけまくってみました。
そのうちマイミク申請でもしてみようかと思います。
しかし、これ以上このページを親戚に見られていいのかという不安がちらほら。ほらちら。
まぁいっか。あ、ミクシーの話です。わからないひとごめんなさい。

やくざ

あるいとこ曰く、親戚一同も結構このページを見ているらしい。頼むから知らん振りしていてください(笑)
そのいとこはこの前やくざに絡まれそうになったらしい。ダッシュで逃げたらしい。と日記に書けといわれたので書いてみた。
やくざといえば、福島に住む親戚のおじさんの、昔の写真を見てみたら・・・。
micchann diaryはこう見ると確かに内輪ネタばかりだな。

滑走路に車進入!?

おお!帯広空港で滑走路に車が進入だと!天気は・・・と思ってMETAR(空港の天気を文字で教えてくれるやつ。風、雲、視程、その他で構成)を見てみたら、どうやら視程が悪く、航大の訓練はおそらくやっていなかったようだ・・・。
しかしまぁ、こういうときのためにNAVで他空港に落ち着いて行けるようにしておかないとな。
宮崎も今日は午前は飛べたんだけど、午後から急に雲行きがあやしくなって、今はゴロゴロやってます。ちなみに自分は今週は午前班。遅れを取り戻すべく頑張ってます。ミスターオクレ。

愛しの

愛ポットちゃんの調子が最近悪い。さすがに車の中に放置したりしたからか。機嫌を損ねてしまったようだ。
8月も終わるなぁ。

明日は

気象予報士の試験です。でもまだ範囲が全然終わってません。受かる気がしない。。。まずいな。

typhoon

台風が宮崎に上陸!らしいです。ワクワク。
去年教官の車が水没したことが思い出されますなー。あれはちょっとショックだったろうと思います。
まぁ即効で次の車買ってましたが。
さっきまではビュービュー風が吹いてましたが、今は台風の目に入ったのか、虫の音が聞こえるくらい静かです。
これからどうなることやら。。。

Page 12 of 67

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén