少なくとも今の段階で原子力は必要なんじゃなかろうか。最近この「なかろうか」というのが口癖になりつつある。むむ。

今の段階では原子力を減らす=火力を増やすという図式。水力とか地熱とかいろいろあるけれど、取り出せるエネルギーが違いすぎる。
もしそれらの発電に頼るのであれば数を増やして対応するしかないが、そうするとその建設費や維持管理費などに多額のお金が必要になり、結果電気料金を大幅に値上げするしかないだろう。

ということで火力頼みになるわけだが、ここで原子力と火力のデメリットを考えてみる。

原子力のデメリットは今回のフクシマでわかるように、万一の事故の際のリスクの大きさだろう。正直メルトダウンなんて単語はチェルノブイリとシムシティでしか聞いたことがなかった。想定Guy想定Guyばっかり言ってた東電は許されるはずはないが、もちろん責任は当然すべて東電にあるわけではなく、それを管轄する国や、原子炉を設計したメーカーなども当然非難されるべきだろう。まぁとにかく、このリスクの大きさが原子力のデメリットである。

火力のデメリットは二酸化炭素か。京都議定書でいうところのチームマイナス6%は、今の段階ですでに夢物語になっているような気もするが、とにかく温暖化というのは思った以上に深刻な問題になりつつあると思う。日本の天気を見ても、どんどん亜熱帯化しつつあるように感じることが多い。

細かいことを言えば、それぞれもっと複雑なデメリットも持っていると思うが、主たるデメリットは上のようになるだろう。それで、どちらを推し進めるべきかという話になる。こっからは完全に個人的な見解。

次の世代に残す負の遺産がどちらが多いかという話で考えると、原子力を残すべきじゃないかと。
今回のフクシマ事故で残った負の遺産は非常に大きい。もうしばらく原発の周辺には住むことはできないだろうし、原発周辺以外にもセシウム入り稲ワラ入り牛肉の問題で全国的に被害は拡散している。
しかし、温暖化はそれをはるかにしのぐ遺産になりうると思う。これは、二酸化炭素が本当に温暖化に影響を与えているという前提に立っているが、温暖化が今後地球に与える影響は、海水面上昇、農作物、水資源、いずれも直ちに影響を与えるものではないが、ボディーブローのように効いてくるものばかりだ。それも、全世界的にだ。日本だけの問題ではない。
一つの事故がどうしても大きくなって社会的反響が大きいので原子力は敬遠されるが、長い目で見て、温暖化が与える影響と原子力事故が与える影響を考える必要があるように思う。これは、飛行機は自動車よりも危険な乗り物だという認識と同じ構図だ。

でもこれは、あくまで次世代のエネルギーが開発されるまでのつなぎとして、原子力は残すべきだという意味である。
本当なら原子力でも火力でもないエネルギーがあればよい。よいが、先にも言ったように、お金、つまり経済との兼ね合いがある。
ちょっと極端であるが、たとえばいくら自動車が環境に悪いからと言って、自動車禁止にはできない。同じように、原子力も火力もなくして電気料金をべらぼうな額にすることは同じようにできない。原子力をなくすだけで2000円くらい電気代があがるという話なのだから、火力までなくしたら大変なことになる。モノづくりの企業やデータセンターなどはすべて海外移転してしまう。それでも背に腹はかえられないと言い切れる日本人はいまい。

で、次世代エネルギーっていつできるのかね。太陽光発電パネル設置義務化するか。やはり。